
森羅万象に神が宿るという古代日本の概念に共感し作品での表現を追求中。
TAIKO MATSUO
プロフィール
作品について
ポップなカラーとプリミティブの融合が得意です。アクリル絵の具をメインに使用していますが、日本画の画材やボールペンなど常に新しい技法にチャレンジしています。神社や古事記にまつわる仕事が多く、その経験を通じ、火・風・水・土など森羅万象に神が宿るという古代日本の概念に共感し作品での表現を追求中。
新しい日常の中、人に会うことが減ったからこそ「みえないけれど つながっている」「あえないからこそ いとおしい」という思いが強くなり、作品を通してたくさんの人とつながりたいと感じています。
conteのプリント作品について
アート作品(原画)を購入して、壁に飾るとながめるたびに心躍ります。ただ、やはりいきなり原画を買うのはハードルが高いなと感じる方もも多いのではないでしょうか。
だからこそ、まずはプリント作品で壁を飾ってみませんか?季節によって気分によって掛け替えるのもオススメです。あなたの日々を彩る一部になれたら嬉しいです。
経歴
<個展>
1998年ギャラリーROCKETで初個展
2006年渋谷パルコ ロゴスギャラリー
2011年ポーラミュージアムアネックス
2018年六本木ヒルズ A/Dギャラリーなど多数。
<主な仕事>
サントリー「天然水」広告、ハウス食品「カレーマルシェ」CM、ライオン「ソフランアロマリッチ」パッケージ、図書カードNEXTなど。
「ブータン しあわせに生きるためのヒント」展(上野の森美術館)のアートディレクションを担当。NHK「トップランナー」「日曜美術館」などに出演。
<書籍>
「古事記ゆる神様100図鑑」(講談社)
「Presents」(角田光代との共著・双葉社)など。