
感じたことは主観であるけれど、それを言語化するように、共有できるように組みなおす作業を行っていると思っています。
時間を止めたような、とか一瞬を切り取ったようなものではなくそっと両手で掬い上げたような、そのまま流れている記憶や風景を描きたいと考えています。
油絵の具の重みと伸びを活かして一番近いものを探し続けています。
suzakinagase
プロフィール
作品について
油彩画メインです。
描きたいと思った目の前の風景を、自身の記憶とともに再構成し絵画とすることで私とは何かを探り、その答えを絵画に求めているのだと思います。
時間を止めたような、とか一瞬を切り取ったようなものではなくそっと両手で掬い上げたような、そのまま流れている記憶や風景を描きたいと考えており油絵の具の重みと伸びを活かして一番近いものを探し続けています。
conteのプリント作品について
日本ではキャンバスに描かれた絵を飾る文化がなく、絵画というものは美術館で観るものや資産的であるというイメージが強く、購入にはさらにハードルが高いのだと考えています。
しかしプリント作品であることでより気軽にインテリア感覚で購入いただいて、作品を買うことに対してもっと個人的で良いとわかっていただけたらより生活は華やかになるのではないでしょうか。
私自身は作業部屋の視界に入るところにお気に入りの作品を飾って、眺めることでリラックスしています。
経歴
2014 多摩美術大学校友会小品展 文房堂ギャラリー 東京
ART IS LONG展 アートギャラリー絵の具箱 東京
2015 多摩美術大学校友会小品展 文房堂ギャラリー 東京
ART IS LONG展 アートギャラリー絵の具箱 東京
2016 多摩美術大学校友会小品展 略
99人展 ギャラリーQ 東京
東京アンデパンダン展 EARTH+GALLERY 東京
2017 The Inside展 ギャラリーQ 東京
99人展 ギャラリーQ 東京
Small Warld Exhibitions展 ギャラリーQ 東京
多摩美術大学校友会小品展 略
Heartwarming2017展 ギャラリーQ 東京
2018 多摩美術大学校友会小品展 光村グラフィック・ギャラリー 東京
2021 Smile Only's the Doorless Tsukiji 東京
多摩美術大学校友会小品展 光村グラフィック・ギャラリー 東京
2022 ウクライナ緊急募金展 ギャラリーQ